Staff blogスタッフブログ
- 日常
- オススメ商品
春は要注意
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門店、エコ・グリーン設計のクロヤナギです。

まずは、前者(Hさん)の投稿からの流れで
EXG2025 私からは宅配ボックスを少々...

三協アルミ フレムレスModea
表札、インターホン、ポスト、宅配ボックスをすっきり兼ね揃えた機能ポール

美濃クラフト プシット
玄関脇にポンと置かれていても見た目に可愛い台、またはベンチにもなる宅配ボックス

株式会社ナカノ ダスポン
豊富なカラーバリエーションでお洒落であり、
収納力もあって錠が付いていれば、ゴミ箱の枠を超えて多目的に使えるボックス
現代社会の問題の1つである「再配達問題」に
エクステリア業界が打ち出す宅配ボックスも進化し続けています。

気付けば4月も半ばです💦
桜が散り切ってしまう前に、わが町の満開の老桜です🌸
桜の時期には毎年行きたいと思う場所がありまして...
けれど春はいつも天気も気温も不安定で、
なかなかタイミングも合わず行けずじまいで数年が経っていましたが、
ようやく今年、その時が来ました✨


ここは越生町
まずは無名戦士の墓がある山頂からの展望
この麓には町役場があり、そこからさくらの山公園を登って辿り着きます。
桜が咲き誇るタイミングは山がピンク色に染まります🌸


ピンク色に染まった山の中
爽やかな風と空気と匂いに包まれながら山頂を目指します。
今回、満開にはちょっと早いタイミングで山全体の写真が撮れなかったので、
こちらは数年前(2016年💦)の写真になります🌸
お天気がイマイチですがもりもりピンク色の山
伝わりますかね~😊

暖かい陽気に軽い登山?をして桜も堪能したら、
冷たいお蕎麦って感じよね~
と、こちらも必ず毎年食べたくなる、越生町の隠れた名店でお蕎麦を頂きました。

《三滝蕎麦》どれもこれもうまい!
と、すっかり初夏を迎えそうな気分にまでなり、
この後気持ちよくドライブ~🚗 と赤城神社を目指して移動した訳ですが...
標高が上がるにつれ、外気温度計の数値がどんどん下がっていき、
けれど車内は暖かいので、そんな寒くないよねぇぇ?なんて呑気な会話をしていましたが、
徐々に山肌に残雪が現れ始め、到着した時には気温は6℃💦

凍った大沼の先に赤城神社


どこまでも行けそうだけど...
明日の埼玉の予報は29℃
暑かったり、寒かったり...
花粉だったり、黄砂だったり、PM2.5だったり...
色々色々...
カラダに堪える時期です😖
どうぞ体調崩しませんようご自愛ください。
外構工事・お庭のリフォーム・エクステリア専門店、エコ・グリーン設計のクロヤナギでした。
お問い合わせはこちらから
お電話でも:0120-028-090
埼玉県の株式会社エコ・グリーン設計