

前面道路拡張に伴い、リガーデンのご依頼をいただきました。
・道路と建物との間に仕切りを設けたい
・現状のアプローチやブロック組積の花壇等、使用できるものは使用したい。などのご要望をいただきました。
お庭のリフォーム
・門まわり
・車庫まわり
・アプローチ
ご相談から着工まで:約5ヶ月
メインの門柱は2枚壁にし、高さと位置を変えて動きを出しました。
低い壁の袖は既存の花壇部分を利用し、門柱前が寂しくならないように植栽スペースを設けました。
門柱裏にはシンボルツリーで高さを出したことにより、玄関前が華やかな印象に仕上がりました。
お客様がご用意してくださった丸みのあるオレンジのポストが、白い塗壁のアクセントとなりました。
低い門柱前の花壇にポールライトを設置しました。
玄関への導線が3ヶ所あり、段差もあるため、メインとなる導線の足元も照らせる位置に設置しました。
3枚目の門柱は玄関の真ん前に配置し、こちらも袖は既存の花壇部分を利用しました。
3枚の壁すべてを直線にすると、スタイリッシュな印象になってしまうのでこちらはあえて曲線にして、
さらに飾り穴を設け柔らかさを演出しました。
3つの門柱ともに、笠木には側面がごつごつとした自然石を使用しました。
タンブル仕上げというもので、アンティークな雰囲気を持っていて、自然石の表情が白い塗壁を引き立ててくれます。
ゆるく仕切ることで、間に植栽や下草を入れるとさらにナチュラル感が増します。
ロートアイアン独特の繊細な造形をアルミで再現した商品で、材質がアルミで赤サビの心配がないので、
白い壁や白い擬木枕木にも大胆に使用できます。
ゆるくうねった形状は味があって、取り入れると一気におしゃれな雰囲気を演出してくれます。
門柱の足元や裏側は、花壇として活用できるように整えました。
季節ごとに様々な植物を植えて、楽しんでいただけたらと思います。
積雪50cm対応のLIXIL「ソルディーポート」を設置しました。
屋根はすりガラス調のクリアブルーSを選んだことで、全体の柔らかい雰囲気によく馴染みました。
アプローチは擬木枕木の敷材で作製しました。
砂利や緑を挟んで飛び石風にしたり、敷き詰めて木道を造ったり、本物のような質感でナチュラルな印象を演出してくれます。
化粧砂利はレンガチップを敷き詰めました。
明るい黄味がかったオレンジが白い塗壁と白い擬木枕木の門まわりの印象をぐっと引き締めてくれます。
外壁の白を基調としたナチュラルなエクステリアが仕上がりました。
K様、撮影のご協力ありがとうございました!
プランナー:髙橋 / デザイナー:(前任)
門まわり | 門柱笠木 表札 道路との境界:枕木 道路との境界:アイアン 花壇照明 |
---|---|
車庫まわり | LIXIL:ソルディーポート 1500 |
アプローチ | 枕木 化粧砂利 |